ブログ

くせ毛改善するために その3(後天性のくせ毛)

こんばんわ!

飲んだあとのラーメンは次の日はむくむ!

どうも 栗田です。

むしろその次の日も浮腫んでいたような!
塩分多過は気をつけましょう!

というわけで 

前回はくせ毛の先天性についてでしたが
今回は 後天性について 
ご説明させて頂きます!

後天性クセ毛 
1、髪のダメージによるくせ毛 
2,ホルモンバランスの変化によるくせ毛 
3,髪の水分バランスの崩れによるくせ毛
4,毛穴が潰れることによるくせ毛 
5,生活習慣や病気によるくせ毛


1 髪のダメージによるくせ毛

実は、くせ毛はダメージによっても発生してしまいます。

それによって「自分はくせ毛なんだ…」と
勘違いをしている方も非常に多いです。

でもそれは本当のくせ毛ではなく、
ヘアケアを正しく行うことでなくすことのできる
”偽くせ毛”なのです。

毛髪が損傷を受け、
毛髪内部の構造に偏りが出来てしまうことにより
髪にうねりが出てしまうと考えられています。


2 ホルモンバランスの変化によるくせ毛

女性は、成長期だけでなく妊娠、出産、更年期や閉経など
ホルモンバランスが大きく崩れる場面で髪質が変わったり、
今まで直毛だった髪の毛がくせ毛になってしまう可能性もあるのです。

余談ですが、頭頂部には女性ホルモンの分泌が多く、
側頭部には男性ホルモンの分泌が多くなっています。

男性の薄毛・ハゲが頭頂部によく見られて、
女性にはあまり見られないのもこの女性ホルモンと
男性ホルモンの関係が深いとされています。


3 髪の水分バランスが崩れによるくせ毛

ダメージによるくせ毛の状態に近いのですが、
エイジングによって頭皮が固くなり、
髪に栄養が行きにくくなり髪が細くなります。

髪の中に留まる結合水が不足して、
濡れた時に髪に入り込む(自由水)が多くなることで
水分バランスが保てなくなります。

乾いたときの髪の状態が変わり、
弾力がなくなり、
ちぢこまり丸まってしまう状態のくせ毛です。

原因は血行不良、頭皮の下がりと言われているので
マッサージなどが有効ともされています。

その効果は未知ですが 
実際頭皮が柔らかくなることで
血行促進 リラックス効果は有効だと考えます。

内部補充系のトリートメントや内部蓄積シャンプーは有効です。ブログ画像エイジング毛をくせ毛専用カラー(ゴッホカラー)


4 毛穴が潰れることによるくせ毛

エイジングにより肌は重力に
引っ張られることによって
シワになります。

頭皮が身体の中で一番上にあるので
特に影響を受けやすいです。

頭皮が引っ張られて毛穴が潰れる、
伸びることにより毛根自体の形が変わり
髪の形状が変わりくせ毛になります。

特徴としては顔周り、耳後ろに頭皮が溜まりやすいので
その場所がくせ毛になって見えやすいです。

部分的に波状毛になっていることが多く、
水分バランスの崩れによりくせ毛と同時に
起こることが多いので エイジング毛とも呼ぶ。


5 生活習慣や病気によるくせ毛

髪は、驚くほどその人の体内環境を物語ります。

それは、髪とは皮膚が変化したもので
重要な排泄器官の役割を
担っているからなのです。

毛髪の検査では、
いつどんな薬を飲んでいたかが
事細かにわかってしまいます。

その他にも睡眠状態やストレス、
食生活なども解明することができ、
頭皮からどれくらい髪が伸びているかという逆算で

それがいつどれくらいの期間で、
ということも判断することのできる
非常に多くの情報がわかってしまいます。

つまりは食、睡眠、ストレスなど
様々な影響が髪に出ます。

病気やその薬の副作用で
くせ毛になってしまうケースも
見受けられます。

病気によるものでは、
よく知られているのは抗がん剤治療の副作用によるもので、
サラサラの直毛だった方でも
チリチリしたくせ毛が生えてくることもあります。

ブログ画像

後天性のくせ毛に関しては改善、緩和は
可能だと考えています。

ダメージ、水分不足に関しては傷ませないことを
トリートメントでの継続的な内部補修、
加齢による頭皮の潰れに関しては継続的な
頭皮マッサージやエンジェリックケア、ゴッホカラー、くせ毛用シャンプー
生活習慣の改善や薬剤投与の停止などで対処できるものも多いです。

どうだったでしょうか?

ご自分のくせ毛が、先天性なのか後天性なのか 
はたまた、どんな原因で 今の髪質なのか!

分かってくると 何をしていったら改善するのかが
わかるようになってきませんか!?

次回はくせ毛の質の違いをお届けします。

ちなみに

顔の浮腫は頭皮の浮腫から来ているんです。
ほっておくと 毛穴の形状が変わるので
頭皮マッサージで血流、リンパを流してあげるのがおすすめですよ!



過去の記事

全て見る